
株式会社浜木綿
- サービス(フード・外食)
飲食業界の仕事についてみなさんはどのくらいご存知でしょう。「店舗のスタッフ、店長を勤めたその先は?」「土日もシフトに入らないといけない?」ぼんやりと持っているイメージを、もう少し鮮明にしてみませんか?中国料理店「浜木綿」での働き方、キャリアステップをのぞいてみてください。成長を重ねる企業だからこそできる、複数の店舗を束ねる役割や新店舗を担うチャレンジ。時代に合わせて改善を続ける職場環境。創業50年をこえ、さらに発展する事業を一緒に動かしていきませんか。
愛知県名古屋市昭和区山手通三丁目13-1
事業・仕事のやりがい WHY WE DO
東海から全国へ。「50年で2000店舗」を目指して事業拡大中
東海のファミリー層を中心にたくさんのお客様にご愛顧をいただいている中華レストランです。リーズナブルに本格派の味を楽しめる「浜木綿」をはじめとして43店舗を展開しています。東京、神奈川、大阪にも出店しました。今後、日本全国で「50年で2000店舗」の事業展開を目論んでいます。
入社3〜5年で店長となり、ひとつの店舗をリードする仕事にもチャレンジできます。仲間と一緒にお客様に料理を楽しんでいただく時間と空間をつくりあげる。喜ぶ声をいただけるたびにやりがいを感じられるでしょう。さらに、店長として経験と実績を積んだ先には、グループマネジャーとして複数の店舗を管理する役割へステップアップしていきます。店舗をリードする立場から、組織の成長を支え、文化を伝えていく立場へ。できることが増えていく成長感も長く味わってもらえます。
(キャリアステップについて、フィード記事の先輩の話もご覧ください)
風土・仲間 CLIMATE AND FRIENDS
過去の常識にとらわれず、飲食業界の新しいスタンダードを生み出す
例えば、「飲食業界の仕事は土曜、日曜は休めない」とイメージされる人もいるかもしれません。浜木綿では、そうした常識とされてきたことにとらわれず、社員の働きやすい職場環境の整備に力を入れています。勤務はシフト制ですが、土日の休暇もとれるように調整可能。長期休暇だって取れます。一人ひとりの声を汲み取った店舗、組織の運営をしていきますので、どんどん声を聞かせてください。
また、店舗にはスタッフ向けのマニュアルを用意され、全社で効率的に足並みを揃えるための体制が整った職場です。一方で、マニュアルだけにとらわれることのない、お客様一人ひとりへの柔軟なサービスも大切にしています。好みに合わせた味付けの調節。お客様に合わせて料理を出すタイミングや順番を変える。お客様に満足していただくための工夫を凝らした接客をしてください。そこにやりがいが生まれます。
会社データ Company Data
- 事業内容
-
事業内容
中国料理レストランの経営
「浜木綿」32店舗、「四季亭」3店舗、「桃李蹊」7店舗 、「メンヤム」1店舗(2020年7月) - 代表者
-
代表者
代表取締役社長 林 永芳
- 設立
-
設立
1968年(創業 1967年)
- 従業員数
-
従業員数
240名 ※パート・アルバイト1548名 (2020年7月)
- 売上高
-
売上高
46億9900万円(2020年7月)
- 資本金
-
資本金
6億5400万円
- 本社所在地
-
本社所在地
愛知県名古屋市昭和区山手通三丁目13-1
- 関連サイト
-
関連サイト
企業Webサイト
あなたにオススメの他の企業