
愛知金属工業株式会社
- メーカー(機械・工具・部品・金属)
- メーカー(住設・建材)
愛知金属工業は、中部電力グループ会社として、送電用鉄塔・太陽光架台・鉄構・建築関連製品の設計/製造など、公益性のあるインフラ事業を展開しています。創業以来64年の長きにわたり、電力インフラ環境を通じて社会の発展に貢献しています。
〒486-0851 愛知県春日井市大手田酉町三丁目13-18
事業・仕事のやりがい WHY WE DO
次世代にも残る、ダイナミックな仕事です。
発電所でつくられた電気が消費地まで届くには、送電線が必要となります。それを張り巡らせる役目を担うのが鉄塔です。私たちの生活に欠かせない送電用鉄塔を製造することが、私たちの使命です。電力の安定的な供給に貢献しながら、人々の日常生活や企業の継続的な事業活動の実現に力を発揮しています。鉄塔の大きさは小さいものでも40m、大きいものでは150mほどで、設計した鉄塔は何十年もの間使用され続けます。次世代にも残る巨大な建造物をつくるダイナミック感を味わえることも、私たちの仕事の大きな特徴です。大半の製品がオーダーメイドによる一点モノの受注生産のため、メーカーとしての「創る」喜びと楽しさが満たされることも魅力です。送電用鉄塔のほかにも、通信用鉄塔や鉄塔の付帯設備、太陽光発電パネルを搭載するための架台など、実は身近なところで役立つ製品も製造しており、社会の至るところで私たちの功績が光っています。
風土・仲間 CLIMATE AND FRIENDS
ワークライフバランスと社員教育を重視しています。
細分化された断片的な単純な業務ではなく、1つの業務を包括的にお任せしますので、仕事に関する知識を得やすく、やりがいを感じやすいと思います。社内は上司や先輩に気軽に相談できる明るい雰囲気で、社員一人ひとりのワークライフバランスの推進に向けて、有給休暇や育児休職等の取得を積極的に推奨しています。また、本社勤務(支店・営業所なし)のため、転勤がなく将来的な生活設計が立てやすい点も魅力です。
社員教育も充実しています。入社後の研修では、数日間をかけて会社に関する知識の習得やビジネスマナーの基本を覚えていただきます。研修後は職場実習を行い、配属後は実務教育を中心としたOJTが基本となります。本配属から半年後、1年後を目安に社外フォロー教育を行います。入社2年目以降も、中堅社員教育・管理者訓練・各種スキルアップ研修を行います。
会社データ Company Data
- 事業内容
-
事業内容
■総合金属製品メーカー
中部電力のグループ会社として、送電用鉄塔、太陽光架台、鉄構・建築関連製品の設計・製造および変圧器ケース等の製造を手がけています。 - 代表者
-
代表者
代表取締役社長 佐藤 正一
- 設立
-
設立
1957年1月31日
- 従業員数
-
従業員数
157名(令和2年10月31日現在)
- 売上高
-
売上高
58億5400万円(令和元年度)
- 資本金
-
資本金
1億2,000万円
- 企業理念
-
企業理念
私たちは、中部電力グループの一員として、電力流通設備を支える優れた製品とサービスを提供し、社会の発展に貢献します。
- めざすべき姿
-
めざすべき姿
【お客様に喜ばれる製品とサービスの提供】
確かな技術力に裏打ちされた高品質の製品と、きめ細かくスピーディーなサービスで、お客さまの期待に応える企業をめざします。
【創意と活力にあふれ、堅実に成長する企業の構築】
たゆまぬ改善・改革を推進し、経営基盤の強化をはかり、堅実に成長する企業をめざします。 - 本社所在地
-
本社所在地
〒486-0851 愛知県春日井市大手田酉町三丁目13-18
- 関連サイト
-
関連サイト
公式HP
あなたにオススメの他の企業