
株式会社友進道路
- その他(建築・土木)
国や県、市町村が発注する公共工事を受注、施工している会社です。友進道路という社名の通り、道路工事を多く請け負っていますが、他にも水道工事や橋梁工事、舗装工事、治山工事、水路工事など幅広い工種を請負施工しています。従業員の平均年齢も若く、若手が活躍できる環境があります。最先端技術の導入も積極的に行っているので、これから主流になってくると言われている最先端の技術を自社で学ぶ事ができます。また、スキルアップの為の資格支援制度も充実しているので、未経験でもしっかりと成長できる環境があります。
岐阜県美濃加茂市山之上町1384
事業・仕事のやりがい WHY WE DO
自慢したくなる仕事ってなんですか?
「ものづくり」と言われている建設業の仕事は、やった事が全て残っていきます。あなたがやってきた仕事はずっと残り、地域に貢献し続けてくれます。それだけじゃなくて、災害時などでも活躍することができるので、地域を守る事もできる仕事です。心の底から友人や家族に自慢できる仕事です。実際に友進道路の社員にアンケートを取ってみると、多くの社員が休日に家族と出掛けた際に、わざわざ遠回りをして自分が造った道路を通り、「ここは俺が造ったんだぞ(ドヤ)」と自慢していることが発覚しました。それだけ自慢したくなってしまうのです。
【ずっと残り、地図に残り、地域を支える自慢したくなる仕事】
興味が湧いてきた方は未経験でも知識が無くても大丈夫ですので、一度説明会へお越しください。
風土・仲間 CLIMATE AND FRIENDS
何をするのか?よりも誰とするのか?
【仕事を楽しく!!】
学校を卒業したらどんな会社でどんな仕事をするのか?
それはとても大切な事ですが、最も大切なのが「誰と働くのか?」ということです。
これについでは会社説明会でも詳しく話ますが、友進道路ではチームワークを大切に仕事をしているので、お互いに助け合い、切磋琢磨しながら成長できる環境を作り上げています。
それから、上の写真の様に大食いバトルをしてみたり、みんなでボーリング大会をしてみたり、みんなで激辛ラーメンを食べてみたりと、色々と遊びにも力を入れています。
メリハリのある成長できる環境も、友進道路の魅力の1つです。
会社データ Company Data
- 事業内容
-
事業内容
主に公共工事を請け負い施工しています。国土交通省や岐阜県の仕事の他、市町村工事も受注している地域に密着した工事を行っています。工種は道路工事だけではなく、水道工事、橋梁工事、治山工事、舗装工事、維持工事、水路工事など様々な工種を請負施工しています。その他、民間の造成工事や舗装工事も請け負っています。
- 代表者
-
代表者
代表取締役 古田 央士
- 設立
-
設立
平成7年8月
- 従業員数
-
従業員数
50名
- 売上高
-
売上高
16億1,000万円(2019年8月実績)
- 資本金
-
資本金
2,000万円
- 働きやすさを岐阜県に認定された企業です
-
働きやすさを岐阜県に認定された企業です
「ぎふ建設人材育成リーディング企業」という認定があります。どんな認定なのかというと、労働環境の改善や人材の育成等について、取り組みを進めていくことを宣言した建設業者が「岐阜県建設人材育成企業」として登録され、その中でも積極的な取り組みを実施している建設業者を「ぎふ建設人材育成リーディング企業」として認定するものです。友進道路は認定を受けているので、岐阜県に認められた企業だという事ですね。
- スキルアップを全力で応援!!
-
スキルアップを全力で応援!!
スキルアップするために必要なもののひとつとして代表的なのが「資格」です。資格はあなたの知識や経験、実力を表すためにも一番有効で、あなた自身も資格取得によって大きな自信を得ることができます。友進道路では資格取得支援制度があり、資格取得に必要な試験費用や参考書などの費用は全て会社が負担、それだけでなく人数が揃えば、会社に講師を呼んでみんなで勉強会を開催したりしています。
- 本社所在地
-
本社所在地
岐阜県美濃加茂市山之上町1384
- 関連サイト
-
関連サイト
株式会社友進道路
あなたにオススメの他の企業