
トライエンジニアリング株式会社
- メーカー(機械・工具・部品・金属)
トライエンジニアリング株式会社は、RHS(ロボットヘミングシステム)の開発に世界で初めて成功したテック企業です。そこで培ったロボット技術を駆使し、画期的な生産・加工システムを世界中に提供し、品質向上、コスト低減、さらには省スペース化の実現に貢献しています。
〒463-0808 愛知県名古屋市守山区花咲台二丁目601番地
事業・仕事のやりがい WHY WE DO
「ROBOT(ロボット)」+「REVOLUTION(革命)」=「ROBOUTION(ロボリューション)」
当社は1991年に世界で初めてロボットヘミングシステムの開発に成功し、当時一般的であったプレス装置による加工を一変させました。今ではロボットによるヘミング加工が業界のスタンダードとなりました。トライエンジニアリングでは、国内外の自動車メーカー様などに、360システム、1,000製品を超える納入実績があります。このロボットヘミングシステムで養われたノウハウを基に、ロボットの可能性に挑戦しながら新製品の研究開発に取組んでおります。「ROBOT(ロボット)」と「REVOLUTION(革命)」をかけ合わせ、「ROBOUTION(ロボリューション)」を起こす。これが私たちの使命です。
風土・仲間 CLIMATE AND FRIENDS
最新技術は積極的に導入。実績ある先輩から知識やスキルを学べます。
トライエンジニアリングでは、最先端の技術を現場に取り入れる文化を大切にしています。自社の生産工場には、国内のロボットメーカーだけではなく、海外メーカーの最新機種も取り揃えています。また、当社は同業他社やお客様からも驚かれる新製品の開発技術力がある会社です。少人数で各人が存在感を持って能動的に動く社風により、高い技術力を実現しています。意欲的になればなる程、幅広い業務を任せてもらえるようになることも当社の特徴です。社内には、お客様のニーズに応える最適なマシンとシステムをいくつも作り上げてきた実績豊富な先輩社員がたくさんいます。入社後の研修や日々の業務を通して、知識と経験を磨きながら成長できる環境が整っています。
会社データ Company Data
- 事業内容
-
事業内容
■ロボットヘミングシステム
自動車のドア等の外周部等に施工される、ヘミング加工用ロボットシステム
■ロボットマシニングシステム
鉄、アルミ、CFRP等の切削加工用ロボットシステム
■ロボットポリッシングシステム
精密な加圧制御を実現したロボット研磨システム
■ロボット摩擦攪拌接合(FSW)
溶接に代わる摩擦攪拌接合システム
■3D-PRINT-JIG
FDM方式3Dプリンターによる治具の設計製作 - 代表者
-
代表者
代表取締役会長 本多 正之 / 取締役社長 片山 誠二
- 設立
-
設立
1974年2月
- 従業員数
-
従業員数
38名
- 売上高
-
売上高
13億2,479万円(2019年3月)
- 資本金
-
資本金
9,500万円
- 本社所在地
-
本社所在地
〒463-0808 愛知県名古屋市守山区花咲台二丁目601番地
- 事業所
-
事業所
■瀬戸工場
〒489-0873 愛知県瀬戸市新郷町46-4
■サポイン研究所
〒463-0003 名古屋市守山区大字下志段味字穴ケ洞2268-1 先端技術連携リサーチセンター125号室
■ロボット研究所
〒463-0003 名古屋市守山区下志段味穴ヶ洞2266-22 クリエイションコア名古屋101室
■品川オフライン研究所
〒108-0074 東京都港区高輪2丁目17-13 テイケン東京ビル5階
あなたにオススメの他の企業